Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1191

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1191

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1194

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1194

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (13) in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1197

Warning: mysql_real_escape_string() [function.mysql-real-escape-string]: A link to the server could not be established in /home/users/0/lolipop.jp-dp11001404/web/www/wp-content/plugins/statpress/statpress.php on line 1197
path-works.net · スマートキーシステム

スマートキーシステム

車を買い替えました。
コペンからストリームへ。
まぁ色々あって、走って楽しい車は諦めざるをえなかったのでスキーで荷物つめて人も乗せられる車ということでストリームを買いました。

今回オプションとしてスマートキーと横滑り防止装置(VSA)、純正ナビを付けたんですね。ナビはまぁ機能としてしょぼいんですが、ハンズフリーとかステアリングスイッチとか、音声認識とか。そのあたりの機能がほしくてつけました。PNDでもっといいのがでたら買うかもしれませんがね・・・あああとインターナビプレミアムクラブのプローブカー情報とかをやってみたかったのもある。はたしてイーモバイルのS21HTをインターナビの通信に使えるのか、さらにはそれと同時にauの携帯のHFPを使うとかできるのか!?後者はなんか出来なさそうな気がするが・・・まぁ今度試してまたレポート書きます。
そういったオプションつけると最上位グレードのRS-Zの2.0リッターモデルしかないという。他のオプション品はほとんど自動でついてきてしまう。いらないものも一緒に。ね。

VSAはまぁスキー行くなら必須。で、今回のタイトルにしたスマートキーですよ。
色々考えさせられることがあったのでそのあたりを少し。

まずスマートキーってなんぞ?って話ですが、簡単に言うと車の鍵のすごい版。リモコン型のキーのもう一歩先を行くバージョンですね。リモコンキーはキーを取り出してボタンを押さないと鍵が開かない。でもスマートキーはキーを身に着けてるだけで鍵の施錠/開錠ができるうえに、エンジンも鍵を取り出さずに掛けられる。

まぁこんなことは誰でもCMとかで知ってると思うんですが・・・ホンダのスマートキーって普通のイメージの物と違うんですよね。
普通にスマートキーの車を渡されて、ロックされている車に入ろうとするときって、どうやって入ろうとしますか?
普通は鍵をポケットにでも入れたままドアハンドルについてるボタンを押しませんか?ボタンを押して、開錠してからドアを開ける。普通こうだと思うんですよね。少なくとも自分はそう思ってました。

車を買い替える前の話に戻るんですが、あるときホンダの車に乗ってる友人にスキーに連れて行ってもらった際に一人だけ車に戻る必要があったわけですよ。荷物を取りに。鍵を借りて戻りました。スマートキーなのは知っていたので試してみようと思い、車に戻ったらキーをあえてポケットに入れてボタンを押して開錠!後ろの席の荷物を取ろう・・・としたんですよ。開きませんでした。ボタンを押しても開錠されないんです。あー、施錠するの忘れてたのかな?こんな便利な物に頼るから退化するんだよ!とか思いながらもう一回ボタンを押して後部座席に入ろうとしますが、、、やっぱり開きません。壊れたか!?とか思ったうえで何度か試したのですが開かず、結局わざわざポケットに入れた鍵をまた取り出してリモコンの開錠ボタンで開けて荷物を出して戻りました。

戻った後、なんかスマートキー使えなかったよ?ボタンおしても全然開かなかった。と言ったら、「それは施錠ボタンだよ」と言われ、「開錠はドアノブに手を入れれば開くんだよ」と教えてもらいびっくり。

CMだとみな、鍵を出さずにボタンを押すだけ!ほら買い物荷物持ってても鍵をださずにらくらく!とか言ってるじゃない!何で違うの!?とかその時は思ったんですが・・・実際良く考えてみると、そのほうがもっと楽じゃないか!とも思うわけで。少し関心してしまったわけです。

ここで色々考えさせられたのはマン-マシン-インターフェースの設計について。インターフェースの進化って基本的に「それまであった概念、パラダイムをいかに踏襲しつつ、変化をもたらし便利にするか」といった形で進化してきていると思う。それまであった概念を超える物は、誰かが考え付いても他にその考えが浸透しづらく、判りづらいために広がらない。そのためその時点では廃れてしまう。たとえばいまいきなり脳のインターフェースで体も動かさずに自動車が運転できるシステムが出来たとしても、おそらく使いこなせる人が居ないためにうまく広がらないと思う。ある一定の断面ではパラダイムシフトを起こしつつも、別の断面では以前のパラダイムを踏襲している事によって開発者以外でも使えるものが出来る。

スマートキーは以前は鍵の置き換え。基本的に鍵の時代ではドアハンドルの横にある鍵穴に鍵を刺して回すことで開錠/施錠していたのを、鍵をもっていながら鍵穴の代わりにあるボタンで開錠/施錠を行うという置き換えを行っている(ホンダのは違うのだが)。これは物理的な鍵の役割はパラダイムシフトしているが、鍵穴に変わるボタンを押すという行為がこれまでの鍵を回す行為に取って代わることで大枠としての開錠の概念は変わってない。
この持っているだけでもいいという概念はそもそもリモコンキーで遠くからでも開錠は出来るという概念がすでにあることによってもっと受け入れやすいものになっているとも思われる。

で、ホンダのシステムの操作方法を見てみると、施錠に関しては完全に上記と同じなのだが、開錠が違う。そもそも開錠の行為をすっ飛ばしている。この概念の変化があったので、どうやればいいのかはじめわからなかったんじゃないかと思う。少なくとも自分は、ボタンが壊れたorリモコンの電波がなんらかの理由で届いていないor別のボタンがあってそれを見つけられてない、と思った。

ホンダのスマートキーは開錠に関しては他のシステム以上のパラダイムシフトをしている。鍵を持って乗り込むにはドアを開けるという動作がある。この動作をするということは開錠は前提条件として存在する。開錠もしないのにドアハンドルに手を掛けることはありえない。よって鍵を持った人がドアハンドルに手を回せば開錠される。というシフトをしている。なんかシフトしてるって書くと日産みたいだが・・・。

正直はじめての人にはわかりづらいんじゃないかと思ったのだが・・・。でもこれ、慣れるとものすごく使いやすい。ハンドルい付いているボタンは外にむき出しのため、あまり簡単に押せるものは使われていない。ので実際鍵を取り出す必要はないものの、結構強くおさないといけない。開錠の動作をすっ飛ばせる利点もあるうえその方が簡単。さらに言うと、ボタンの場合間違っておしたり色々な場合、間違って施錠→開錠なんてことになってないかがぱっと見判らない。アンサーバックで判らなくもないが、、、とっさの判断が出来ないこともたまにある。周りがうるさいとか、何か別のことに気が取られてるとか。でもホンダの方式の場合ボタンは絶対に施錠なので、間違いようが無い。閉めたか不安ならもう一回押せばいい。色々考えるといいところが多いシステム。だけど最初わかりづらい。

そんな事を考えていて、やはりマン-マシン-インターフェースは奥が深いとかんじた。

ちなみに親の車にはさらに進んで、離れれば勝手に施錠されるというスマートキーシステムを搭載している。もう何年も乗ってるが、、、まったく活用してる気配が無い。施錠は車から離れるときにするから自動化すればいいという考えなのだろうが・・・これは僕は間違っていると思う。まずどれだけ離れればいいのかなんて明文化できっこない。荷物の運び出しやら運び込みなんかで離れたりちかづいたりなんてざらだ。かといって近づいただけで開錠したいなんてだれもおもいやしない。レストランの脇に留めて、レストランに入ったら車の近くの席になった日には開錠されっぱなしになる。高級車ではさらに一歩先で、近くに居る場合ナビを事前起動しておくといったシステムがある。これのおかげでレストランの脇に留めてあった車がナビ立ち上がりっぱなしで食事してたらバッテリーがあがっていたという間抜けな話さえある。

要するに、目的とする操作に対してどこまで確実性をもった操作体系を持たせられるかは必須条件で、その上で、どこまで既存概念を維持することで判りやすさを残しつつ(これは別の製品等の概念の流用もありえる)、新しい概念を取り入れることで使いやすさを向上できるか。そういったことで進化するんだろうなと。そんな事を考えさせられたスマートキーシステムだった。

Tags: ,

  1. sage’s avatar

    通りすがりの者です。

    >レストランの脇に留めて、レストランに入ったら車の近くの席になった日には開錠されっぱなしになる。高級車ではさらに一歩先で、近くに居る場合ナビを事前起動しておくといったシステムがある。これのおかげでレストランの脇に留めてあった車がナビ立ち上がりっぱなしで食事してたらバッテリーがあがっていたという間抜けな話さえある。

    知ったかしすぎ、
    無知なら長々とこんな記事書かない、

  2. 通りすがり’s avatar

    同じく、通りすがりの者です。
    前のコメントに一票です。

    要するに「使い方が分からなくて悔しかった」という気持ちは理解しますが
    いくらなんでも、レストランの話は難癖です。開発者はそこまで馬鹿ではありません。

    普通の感覚の人には(屁理屈をこねなくても)とても便利な機能ですよ。
    また、現在ではスマートキーシステムはより使いやすく進化しています。

Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です